story21.生き物と共存する暮らしについて

我が家は、建物が緑に囲まれていることも特徴の一つだと思います。多くの生き物が庭を棲み家とし、例えば、メジロやスズメ、シジュウカラなどが木々を飛び交い、初春にはウグイスの鳴き声が聞こえてきます。年によって、庭に姿を見せる野鳥が少しずつ変わりますし、虫についても、今年はカブトムシが多いとか、アブラゼミよりクマゼミの方が多いとか、様々な変化が見られ、これはこれで面白いです。私が子供の頃は、家の周りには野生の動物も多く棲んでいて、今では見かけない生き物もチョクチョク見かけました。奥の竹やぶではヘビを見かけることもありましたし、雨上がりの時には調節池的な場所でカメが大発生したこともあったように思います。また、夏の夜にはホタルが、秋にはカマキリやキリギリスなどが、豊富に飛び交っていました。

しかしその後、庭の環境が少しずつ変化して、昨今は、生息する生き物の種類が、昔とはだいぶ変わってきました。野生の爬虫類や両生類が減った一方、逆に増えてきている生き物もいて、特にやぶ蚊が圧倒的に増えたように思います。私が生まれた頃から社会人になるまでは、常に犬を飼っていました。飼っていた最後の犬は蚊が原因となる病気で亡くなりましたし、特にここ最近は、初夏から秋にかけて、やぶ蚊対策をしないと外に出られないくらい蚊が多くなってきています。生き物分布の変化は、気候変動や植生変化による部分が多いのでしょうが、やぶ蚊については、うっそうと乱立する樹木や、倒木による水たまりの増加など、奥の竹やぶのエリアが主な原因と考えています。これはこれで、何らかの対応を講じていかねばなりません。

ただ、大変なことは多々ありますが、やはり緑多き庭は落ち着きますし、生き物と共生していると感じられるのは非常に良いものです。最近、我が家の庭に棲んでいる野良猫はなかなか可愛く、ポカポカとした陽気の日に日向ぼっこしたり、昼寝をしている姿を見ると心が和みます。これからも、多くの生き物に囲まれて生きている今の環境に感謝し、ここでの暮らしを楽しめたらと思っています。

Katsuji

0コメント

  • 1000 / 1000